本日の学びは【自惚れるな】
2021年11月16日
21.12.3
マーケティング 
未完の仲村です!
本日も僕が実践で得た知識/ノウハウを共有していきます。
前回記事でお伝えしたよう、先日クライアント企業に向けてメルマガ一斉配信を行いました。
本日は配信から24時間経過時の結果をもとに分析をしていこうと思います。
今回は前回配信した際の仮説をもとに、配信時間を設定しました。
前回配信後の仮説は下記になります。
―――――
・配信の曜日は月〜水曜日が良いのではないか?
→配信日が木、金曜日だと反応率の良い24時間以内にメールを見てもらえない、もしくは返信をもらえない可能性が高い。また返信に対してのこちらのリアクションが週を跨ぐ可能性がある。
・配信時刻は夕方以降もしくは朝9〜10時頃が良いのではないか?
→今回の配信時刻は17時。1日の終わりか、始業時のメールチェック後のタイミングだと見られる確率、 クリック/返信率が上がるのではないか?
―――――
こちらの仮説をもとに、今回の配信は水曜日/朝9時としました。
それでは前回/今回の結果比較です。
ご覧の通りですが
前回より開封率/クリック率/ユニーククリック率は下がったのに対し、返信率は2倍以上増えました。
見ている数は減っているが、興味を持ち返信をする数が増えた。ということですね。
・朝にメールを確認したほうが返信率が上がるのか?
・メルマガ内容が興味をひくものだったのか?
現状、朝/夕方に1回ずつの配信しか行っていないので、まだまだデータが少ない状態です。
明日以降の経過を見ながら、次回配信の仮説を立てていきます。
前回配信時は24時間経過以降はそれほど大きな動きはなかったので、配信時間/メルマガ内容が違えばどうなるのか?といったところも明日以降で検証していきます。
以上、本日の学びでした!