本日の学びは【自惚れるな】
2021年11月16日
21.11.25
マーケティング 
こんにちは!株式会社未完の上原と申します。
今日は実践の共有をさせて頂きます。
今日僕が共有したい実践内容は【未来のある仕事】です。
昨日の羅針盤の話からの続きのお話をさせていただきます。
僕は未来をちゃんと見た仕事が出来ていませんでした。
内容は昨日の羅針盤の話でお伝えしました。
ただ同じことをしてしまっている人も多いと思いますので失敗談の共有をします。
未来を見ない仕事をした結果どうなったかといいますと
結果納期に間に合いませんでした。
どうゆうことかと言いますと納期を縮めるために僕は目がいってしまいそのために色々と依頼が雑になったり
メンバーに無理をさせたり、自分が出来ないことをしていたり
結果全て良くない方にしか転びませんでした。
そもそも本質は良い人材を採用する。PR会社として恥ずかしくない出稿をする。
これなのに目の前の仕事を片付けようとしました。
目の前の仕事をすることにより依頼が雑、目的とそもそも違うものを提出する、メンバーに無理をさせる
自分も終わらないから無理をする
結果本質と違うから0からやり直し
こんな調子で2日間無駄にしてしまいました。
繰り返しにはなりますが
————————————————————————————————————————————————
何事も一発で100点を狙わず、狙わせずにしてください。
新しいことは10点を積み重ねて100点を目指すしかない。
————————————————————————————————————————————————
これをそもそも行っていれば上司から間違っていれば指摘も入りメンバーにも無理をさせず、しっかりした内容で出稿が
出来ていたと思います。
今回のは結果色々なところに迷惑をかけて納期も間に合わないという散々な結果でした。
昨日同様になりますが失敗はアウトプットすることにより、もう同じ失敗をしないようにします。
きっと目の前の仕事を終わらせることに目を向けてしまっている人は多いと思います。
僕と同じ失敗をしないように未来ある仕事をしてください。
以上、本日の共有でした。
ありがとうございます。この共有で少しでも誰かの為になれば幸いです!