本日の学びは【自惚れるな】
2021年11月16日
21.11.22
マーケティング 
こんにちは!株式会社未完の上原と申します。
今日は実践の共有をさせて頂きます。
今日僕が共有したい実践内容は【マネジメント】です。
上司よりある本について
読まないとビジネス人生終わる!読んだらビジネス人生が劇的に変わるくらいのパワーがある!
この本を読むのは本当に後回しにしない方がいい。
と言われその日に購入し読みましたので僕自身のためにアウトプットをさせて下さい。
本の題名は“リーダーの仮面”です。
冒頭に書かれていることなのですが
“優秀なプレイヤー”が必ずしも“優秀なリーダー”になるとは限りません。
と書かれておりました。
でもよく考えてみて下さい。
優秀なプレイヤーだからこそ出世をして管理職(リーダー、マネージャー)になりますよね?
どういうことだ??と思いませんか?
ここではじめに教えられます。
「プレイヤーとして優秀だった人であればあるほど、リーダーとして失敗をするリスクを抱えている」ということ
優秀な人ほど犯す2つの失敗
1つめ:細かく指導しなければと思い「もっとこうすれば?」「じゃあこうしてみようか?」と手取り足取り指導する人
2つめ:「俺の背中を見て覚えろ」自分がプレイヤーを続け、部下についてこさせようとする人
これって実は最悪なパターンです。
1つめは優しくいいリーダーに見えますが、メンバーが思考停止し、成長しません。
2つめはできるリーダーに思えますが、実はリーダーとしての責任を放棄し、役割を果たしておりません。
部下やスタッフを持つと、これまでの仕事の延長ではなく「まったく別次元の能力」が必要になります。
それが「マネジメント能力」です。
冒頭から衝撃的な内容でした。
この最悪パターンのどちらも僕はやっていたからです。
威圧的に2つめを行い、それではマズイと思い1つめを行い自分で手を動かす。
こんな事をやっていました。
昨日にも書かせてもらいましたが正に今改善実践を行っている内容が書かれていました。
僕が今やるべきことは自分で手を動かすことではなく僕が教わったことをしっかり伝えメンバーの成長を止めないことです!!そこに時間を使います!!。
一部のみ抜粋でアウトプットとして書かせていただきましたが本当に為になる本なので絶対にすぐ読んで実践して下さい!!
以上、本日の共有でした。
ありがとうございます。この共有で少しでも誰かの為になれば幸いです!