本日の学びは【自惚れるな】
2021年11月16日
21.11.18
マーケティング 
こんにちは!株式会社未完の上原と申します。
今日は実践の共有をさせて頂きます。
今日僕が共有したい実践内容は【仮説立て】です。
正直最近ABCタスクに目を向け作業効率化を意識するあまり仮説立てが甘くなり上司からお叱りを受けました。
今日はまた仮説立てを行いましたので共有させていただきます。
————————————————————————————————————————————————
採用出稿について仮説、見積もりの提案ください。
————————————————————————————————————————————————
このような依頼を受けました。
それについての仮説立てをした内容が下記になります。
■△△出稿について
過去掲載時のデータと今回の〇〇に出稿した際の比較データをお送りいたします。
金額:2職種 ¥484,000(〇〇同等プラン)
最短掲載可能日:12/2
仮説
・〇〇と比べると企画営業のPV数は低いものの、応募率が4%、この企業に向いている人材、向いていない人材ははっきりと明記する事で、ミスマッチを防ぎ、応募者は少ないが質の高い応募者が多い。
よって、内定数、採用数も〇〇と比べると多い。
・△△に掲載する事で、以下の求人サイト、求人検索サイトにも自動掲載される為、アクセス数の安定した確保が可能。
□□ / ××キャリア(△△独占契約 / Facebook(△△独占契約 / スタンバイ / Googleしごと検索 / 求人ボックス / 求人サイトのエンゲージ
上記内容に加え下記詳細データを添付致しました。
※社名や詳細部分は省かせていただいております。
今までは本当に仮説も立てず何となくだったのがしっかりと数値化し仮説を立てるようになりました。
昨日の話に繋がるのですが、実はこちらですが昨日の夕方前に採用出稿について仮説、見積もりの提案依頼をされました。
それを本日の夕方過ぎに上記データ+αいくつか提出しました。
けど皆さんABCタスクで毎日スケジュール組をしているはずなので対応出来ますか?
僕は昨日の時点で今日のタスクは打合せ8件入れていました。
さぁどうしよう。。。。
僕は採用出稿について仮説、見積もりの提案依頼を受けてすぐに自分では持っていてはまた遅くなる。。。
すぐに依頼しなければ!!と動きました。
依頼したら数値に関して自分よりしっかり事実に基づいた仮説立てが返ってきました。
依頼された方もこうやって考えるんだと理解してもらえたのでとても嬉しく思いました。
あくまで仮説なのであっているかどうかは実践してみないと分からないのでこちらの仮説を元に実践していきたいと思います。
以上、本日の共有でした。
ありがとうございます。この共有で少しでも誰かの為になれば幸いです!