本日の学びは【自惚れるな】
2021年11月16日
21.11.18
マーケティング 
未完の仲村です!
本日も僕が実践で得た知識/ノウハウの共有をしていきます。
本日の学びは【仕事を依頼する勇気を持て】
最近、タスクがなかなか減らずに困っていました。
ABCブロッキングも実践しているのに、なぜ減らないのか・・?
そんな僕の昨日時点での実際のタスク一覧がこちらです。
―――――
【タスク一覧】
1・webクリエイティブ/分析関係
A:ホットペッパー分析
A:未完HPリニューアル
A:CM計測システムLP
▶︎A:エクセレントLP
▶︎A:デイアンドタイムHP/ロゴ
▶︎A:●●会社LP
B:整骨院LP
▶︎B:弁当配布NEWS記載
2・商談/MTG関係
B:▲▲新聞
B:AIRDesign
B:◆◆会社
3・人事/その他
A:エクセレント計画書
A:マネジメント言語化
B:学び全社共有
C:社用携帯浸透案
▶︎C:カオナビ評価シート
▶︎C:メンバー名刺関係
R:大阪オフィス関係
R:採用関係
―――――
▶︎印がメンバーに依頼しているタスクなのですが、それでもなかなか減らないなと感じていました。
そんな時に上司から下記の意見をいただきました。
・メンバーへの依頼をもっと有効的に活用すること
・タスクが減らないのは自身がタスクを背負いすぎていて、確認の余裕がないこと
・R(ルーティン/都度)にあたる作業をなるべくメンバーに依頼していくこと
・苦手な作業も含め、作業を抱え込まないこと
・明日までにABCをしっかり分けて、自分がするべきタスクを半分以下にすること
この意見をいただき、本日は下記のように振り分けを行いました。
―――――
【タスク一覧】
■webクリエイティブ/分析関係
A:ホットペッパー分析
▶︎A:未完HPリニューアル
▶︎A:デイアンドタイムHP/ロゴ
▶︎A:●●会社LP
▶︎A:整骨院LP
▶︎B:エクセレントLP
■商談/MTG関係
B:▲▲新聞
B:AIRDesign
B:◆◆会社
B:○○会社
■人事/その他
A:エクセレント計画書
A:マネジメント言語化
B:学び全社共有
C:社用携帯浸透案
R:大阪オフィス関係
R:採用関係
―――――
かわらず▶︎印がメンバーに依頼するタスクです。
そして自分管轄でないタスクは引き継ぎを行いました。
自分がすべき仕事か?メンバーに任せるべき仕事か?
これを分けることで、明確に自分がすべき業務が導き出せました。
1・自分よりできる人がいる→依頼する
2・自分がやっても誰がやっても同じ→依頼する
3・誰もよくわかっていない→依頼する
今まで、この2と3も自分で抱え込んでいるだけでした。
そりゃタスクも減らないですよね・・
「自分もよくわかっていないから・・」とタスクを抱えるのではなく
メンバーに仕事を依頼する勇気を持ち、そのうえでメンバーにも⻑所を伸ばすのではなく、⻑所に集中し、集中してもらう環境作りをします!!
以上、本日の学びでした!