本日の学びは【自惚れるな】
2021年11月16日
21.11.2
マーケティング 
こんにちは!株式会社未完の上原と申します。
今日は実践の共有をさせて頂きます。
今日僕が共有したい実践内容は【ターンオーバー化】です。
もう何度も共有させていただきましたが今日も僕はミスをしてしまいました。。。。
ターンオーバー化は
——————————————————————————————————————————————
仕事のカテゴリーをAとB(または+C)にわけると
1日目 A:確認依頼 B:進行
2日目 A:確認バック+進行 B:確認依頼
とロスのない仕事を進められます。
——————————————————————————————————————————————
とお伝えしたと思います。
もう皆さん実践もちろんしてますよね??
今日起こってしまったミスは自分で予定立ててターンオーバー化を出来ていたつもりが
時間に追われ僕はこんな事を言ってしまいました。
“確認追いついていないので確認します!”
おかしな話ですよね?
今冷静に自分で言っておかしいと思います!
コレを聞いた上司は
———————————————————————————————————————————————–
追いつけていないのは場当たり的に仕事をしてる、させてるからという理由が濃厚です。
ターンオーバーきちんと自分も相手にもできているか?その確認を。
———————————————————————————————————————————————–
その通りなんです!!!
ターンオーバー化して計画通りに進められていれば追いついていないなんてありえないんです!!
なによりもまず自分の整理が出来ていないと実感した一日でした。
自分が本当に浸透させないと相手に浸透させられずマネジメントを行うのはおかしな話です。
なので即改善/即実践します!!作業効率化!!!
以上、本日の共有でした。
ありがとうございます。この共有で少しでも誰かの為になれば幸いです!