本日の学びは【自惚れるな】
2021年11月16日
21.10.15
マーケティング 
こんにちは!株式会社未完の上原と申します。
今日は昨日の学びからの実感した内容になります。
今日僕が学んだ知識は【仮説を立てる重要性】です。
仮説、準備、散々言われていて僕が苦手なところですね。。。。
なぜなら今日も今の時点で書類が片付かず山積みです笑
でも、学びを得たからこそ仮説を立てた行動がで出来ていなかった、準備が出来ていなかった
このように理由が明確に自分で分かるようになりました。
今日は正に仮説の重要性を実感しました。
仮説立てをし、メルマガ配信を行いました。
こんな生の数字が出ることはないのでせっかくなので重要部分抜粋して皆様に共有します!
実数値 | 予測値 | 差異 | |
配信数 | 523 | 523 | 0 |
配信成功数 | 515 | 471 | -98 |
配信成功率 | 98.47 | 90 | -8.47 |
致命的エラー数 | 8 | 52 | +44 |
致命的エラー率 | 1.55 | 10 | +8.45 |
開封数 | 339 | 141 | -198 |
開封率 (開封数 / 配信成功数) | 65.83 | 30 | -35.83 |
トータル 延べ クリックカウント数 | 12 | 104 | +92 |
トータル 延べ クリックカウント率 | 2.33 | 22 | +19.67 |
トータル ユニーク クリックカウント数 | 7 | 104 | +97 |
トータル ユニーク クリックカウント率 | 1.36 | 22 | +20.64 |
頭を整理しながら解説していきます。
■配信数:523/523/0
これは523リストに対して配信したので差異0ですね。
■配信成功数:515/471/-98 配信成功率:98.47/90/-8.47
仮説はリストの中の10%はメールアドレスの変更やそもそもアドレスが無くなっているという予測を立てていたのですが
98.47%のリストが生きているという事を確認出来ました!
■致命的エラー数:8/52/+44 致命的エラー率:1.55/10/+8.45
エラー数も上記同様で10%の仮説予測だったのですが実際には1.55%
■開封数:339/141/-198 開封率 (開封数 / 配信成功数):65.83/30/-35.83
仮説は開封数の30%予測だったのですが結果は65.83%
■クリックカウント
本文内にURLを載せず文章の最後の自分の名前の部分にHPリンクがありそちらをクリックした計測になります。
これはもともとお付き合いのある企業に送ったリストに対しての結果なので納得です。
今回の結果には驚きでした!!!
というのも僕の予測立てはあくまで一般的な%を仮説とし立てた数字だったのですが弊社はそれを圧倒的に上回る数値でした。
そして仮説を立てることの重大さに本当に実感しました。
なぜかというと、仮説立てをせずにこの結果だけをみたのならば僕はこんなもんなんだと理解も細かな状況も把握しないままに
過ぎていったと思います。
そしてこの結果から調べて予測立てはあくまで指標であり実際とは異なる。
予測と結果の差を知ることが大切。
この言葉を実感した一日でした。
何に対しても仮説を立て準備をし実行し検証を行うことを徹底します。
以上、本日の学びでした。
ありがとうございます。この共有で少しでも誰かの為になれば幸いです!