本日の学びは【自惚れるな】
2021年11月16日
数日前から生まれて初めて「マーケティング」というものを勉強しています。
元々興味がある分野だったのですが、いざ始めるとこれがまぁー・・大変。
覚えることがとにかくいっぱい。
自分の知識の無さに唖然としています。
そんな僕が今日得た新たな学びは【アウトプットの重要さ】
そう、今こうやって文章を書いている作業がまさにそれですね。
・知識の共有は72時間以内にすることが記憶浸透に良い
・覚えたことは24時間以内に必ず誰かに伝える
これを繰り返すことによって顕在化され、確固たる知識として身につく。
こういったデータがあるのですが、皆さんは知ってましたか?やっていましたか?
僕はと言うと、全く出来ていませんでした。
誰かから教えてもらったこと、本を読んで、自分で調べて覚えたこと。
全てインプットするだけで自分の知識になった気でいました。
重要なのはインプットした知識やノウハウをアウトプットすることだと、今日やっと理解しました。
今日から毎日、得た知識やノウハウをこのように文章に書き起こしていきます。
もちろん自分のためにですが、読んでくださった皆さんの知識、ノウハウにも繋がればと思います。