本日の学びは【自惚れるな】
2021年11月16日
21.01.13
WEB/SNS 
ARフィルターとは、実際の写真にエフェクトをかけて加工ができる技術のことです。
近年、さまざまなSNSでの活用の場が増えており、AR技術はリアルとの差があまり感じられないほど進化しています。
特にInstagramのARフィルターについては、他のSNSに比べてユーザー数の多さや今後の成長も期待されるサービスであるため、企業がマーケティングツールとして活用する機会が増えてきました。
最近の企業の事例をいくつかご紹介させていただきます。
①DIOR
https://www.instagram.com/dior/
最新のコレクションのサングラスや、帽子をARフィルターを通し実際に着用した時のイメージをできます。
②M・A・C
https://www.instagram.com/maccosmetics/
MACの化粧品を使って、どんなメイクができるかをイメージできます。
どちらも商品に憧れを抱いてはいるものの、まだ購入したことがない見込み客の獲得や商品の購買行動に大きく貢献しています。
リアルとバーチャルを融合させるARフィルターを活用すれば、試着などのトライアルが手軽にできるようになります。
特に「実際に試さないと似合うかわからない」と不安視されるアパレルやコスメとの親和性は高く、大きな販促効果の可能性を秘めていると言えるでしょう。