本日の学びは【自惚れるな】
2021年11月16日
20.12.24
Media Club 
『俺がそんな朝鮮人の魂なんかもってたら20円で売ってやるよ。おめえ買うか?』
ある映画のワンシーンの台詞なのですが、分かられる方いますか?
高校3年生の時に衝撃を受けてから19年。また目に止まり観てしまいました!
金城 一紀先生の小説ですね!
小説は直木賞を受賞しているのですが、映画は行定監督で脚本は宮藤官九郎さん!そして主人公が窪塚洋介さん!私が大好きな人の組んだ作品です!
在日韓国人の恋と友情に悩み、国籍や民族を越えて自分にとっての真実に目覚めていく話で、日本と韓国のいまだ解決されない問題を深く考えさせながらも、新しい時代に生きていく若者たちは、力強いメッセージ感じさせてくれる内容です!
また観る年齢によってかなり感じ方が違う作品だと思うので、若い人に是非観ていただきたい作品ですね!
『在日でもエイリアンでもねえんだよ。俺は俺なんだよ』
当分さっきとこのセリフも使ってると思いますので、スルーしてくださいね 笑
あっ、どうも佐々木です!笑
私映画が好きでして、多い時は週4,5本、少なくとも週1観ています!
いやぁ、映画って本当にいいもんですね~!さよならっ、さよならっ、さよならって若い子はわからないですよね!笑
水野晴郎さんと淀川長治さんを混ぜたセリフです!地上波で映画観る場合はほぼ目にしていましたよね!
次は何観ようかなって、何の記事でしたっけ?笑
そう、この記事はドラ1の話です!
撮影は、毎度お馴染み安定のスタジオBS12倶楽部で〜す!(タモリさん風)
撮影当日は生憎の曇天でしたが、室内の前室には、私の敬愛する純次パイセンのカレンダーが貼られていました!
子供の頃適当なおっさんやなぁと思っていましたが、大人になって偉大さがわかり尊敬しています!
全力でふざけるのって凄いですよね!!LOVE純次!笑
身長計が有りました!健康診断行ってないなぁ〜。。。会社の経費で行かせてくれないかなぁ 笑
今回撮影に使うキーアイテムですね!後で登場します!
ディエゴさん用のカンペを作成しています!
でも実際言葉にすると表情だったり、テンション、抑揚などでモノクロだった文字が、彩りを持ち踊っていますね!
さすが芸人さんです!芸人さんがモテる理由がわかりますね〜!
セット横の見えないところには違うレギュラー番組のセットが置かれていますね!
収録スタジオ前ドアに貼られています!検温表も設置され、気温が低くても窓が有るところは開けて換気もしっかりしていて、コロナ対策はしっかりされていますね!
最近ワクチンの話をよく聞きます!安全なワクチンであれば早く出回って欲しいですね〜!!
弁当も前回から2種類になり評判がいいです!毎回バタバタ食べる事が多いのですが、おいしい弁当に時間は関係なし!バタバタ食べるのも一興!ごちそうさまでした( ´∀`)
ディエゴさんが撮影前に試し履きされています!見た目は普通のスニーカーですね!
亮さんが実際にトールシューズ履いて計測されています!7cmほどアップしていますが、靴は全然普通のスニーカーですよね!?しかもめっちゃオシャレ!
昔はごついブーツみたいのしかなかったのに!笑
このMBさんが履かれているのも結構底上げあるみたいでして、ただのオシャレなエナメルの革靴にしか見えないです!結構探せば有るみたいです!
この番組放送後は、supply the rightのホームページに紹介していますので見てみてください!
僕もこれを履けばブラットピットみたいに!!!笑
以上、現場の佐々木でした!