本日の学びは【自惚れるな】
2021年11月16日
20.11.26
メルマガ記事 
こんにちは。石橋です。今日は、前回新車館様で撮影した動画がどうやって記事になるのかを追っていきます!
まず撮ってきた素材を動画編集チームに編集してもらいます。
取り急ぎ、不要な部分のカットをし内容をチェックしてから、テロップなどを挿入していきます。
改めて動画をチェックすると、ディエゴさんの明るさや面白いコメントにクスっと
思わず笑ってしまうこともしばしば、社内でも動画編集のスタッフの吹き出す声がしばしば聞こえてくるほどです。
さくっと、動画の不要な部分をカットしてもらったところで
動画のカット内容が問題ないかを私の方でもチェックします。
チェックが終了したら、ライターさんに記事作成の依頼をします。
ライターさんには、締め切りや、どう言ったテーマの記事にして欲しいかであったり、どんなキーワードを入れて欲しいのかなどを事前に伝えます。
記事作成から戻ってきたら、誤字脱字や内容のチェックを行います。
車の細かい説明も入っていて読み応えのある記事になっています。
修正し、完成した記事はクライアント様にも確認して頂きWPで投稿します。
タイトルや、見出しをつけて読みやすくし、最後にキーワードを入れていきます。
このキーワードですが、現在SEO的にはそこまで大事じゃないそうです。
というのも、Googleがすごく進化していて、タイトルや本文にしっかり散りばめることの方が重要だそう
アイキャッチ画像をデザイナーさんに作成してもらって、投稿完了!!
デザイナーさんは、いつも良い感じにアイキャッチを作ってくれていて、感謝です。
他にも企画を立て、記事を作成するなどして日々記事の更新を行っています。
皆が読みたくなるような記事のテーマも日々社内で企画しながら
進めていきます!
会員サイト【質問事項などについて】
https://bit.ly/33qDN6N